彼氏・彼女の浮気や旦那・奥様の不倫を疑っており、「何とか調査して証拠を得たい」と考えている方は多いのではないでしょうか?
最近では、スマホのWi-Fi接続で浮気を確認できる事例もあるようです。
そこで、本記事ではスマホによる浮気の調査について以下の3つのポイントを解説していきます。
- Wi-Fi接続で浮気が発覚するケースとは?
- スマホを利用して浮気調査をする方法
- 浮気調査の注意点
「パートナーの浮気の証拠を押さえたい」と考えている方は、ぜひ記事を参考にしてみてください。
Wi-Fiで浮気が発覚するケースがある

スマホのWi-Fi接続を上手く活用すれば、パートナーの浮気や不倫を確認することが可能です。
なぜなら、スマホには一度登録したWi-Fiに自動でログインできる機能が備わっているからです。
例えば、ご主人に愛人と疑われる人物がいる場合。
その自宅のすぐ近くでご主人のスマホにWi-Fiが自動で接続されたら、浮気をしている可能性が高いです。
また、一緒に行ったことがないラブホテルなどで、スマホにWi-Fiが接続されたケースでも怪しいと考えられます。
パートナーの浮気をチェックするためには、スマホのWi-Fiを確認してみるのもひとつの手段として有効です。
浮気相手の自宅が分かっている場合にWi-Fiは有効

Wi-Fiで浮気の特定ができるケースはありますが、残念ながら調査に利用できるシーンは非常に限定されています。
浮気相手・自宅を特定している場合、もしくは初めて一緒に行ったラブホテルをパートナーが浮気相手と過去に利用していた場合しか、Wi-Fiによる調査は効果を発揮しません。
基本的には浮気相手がはっきりしていなかったり、自宅の場所までは突き止められなかったりといったケースが多いため、Wi-Fiの接続だけを浮気の調査方法として用いるのは難しいでしょう。
もし、スマホのWi-Fi接続を活用したいのであれば、ほかの調査方法と組み合わせることをおすすめします。
ほかの調査方法によって浮気相手と自宅を特定し、「あとはパートナーを問い詰めるだけ」というタイミングで、自宅前でWi-Fi接続を確認すると効果的です。
スマホを利用した浮気調査の方法

Wi-Fiによって調査をする場合には、ほかの調査方法と組み合わせることをおすすめしましたが、どのような浮気調査の方法があるのでしょうか?
スマホを利用して浮気調査をする3つの方法をご紹介します。
- 電話やメールのやり取りをチェック
- 位置情報アプリをスマホにインストール
- マッチングアプリが入ってないか確認
上記3つの調査方法について、ひとつずつ解説していきます。
電話やメールのやり取りをチェック
パートナーのスマホをチェックできる場合は、電話やメールの履歴を確認しましょう。
異性と頻繁にやり取りをしているようであれば、浮気の証拠として有効なものを入手できるかもしれません。
例えば、パートナーが誰かとLINEのやり取りなどをしている様子があり、スマホを隠すように使っている場合は怪しいです。
また、用もないのにスマホを肌身離さず持っている場合などもスマホに浮気の証拠が隠されていることが考えられます。
スマホを利用する際の様子がおかしいと感じたら、こっそり電話やメールの履歴をチェックしてみると良いでしょう。
位置情報アプリをスマホにインストール
位置情報アプリをパートナーのスマホにインストールすると、GPS機能によってどこにいるかを把握することができます。
行動範囲をチェックできるため、浮気相手の自宅の位置を特定することも可能です。
ただし、パートナーの許可なくスマホにアプリをインストールすると、不正アクセス禁止法に該当する危険性があります。
必ず相談したうえでアプリをインストールしましょう。
マッチングアプリが入ってないか確認
マッチングアプリは、恋愛をする相手に出会うためのアプリです。
彼氏・彼女がいるのにマッチングアプリをインストールしている場合は、浮気・不倫をしていると言えるでしょう。
マッチングアプリはスマホの中身を見なくても、メッセージが届いたら通知されます。
例えば、パートナーのスマホのホーム画面に通知が届いているようなら、ほかの異性とやり取りをしている可能性が高いです。
浮気調査の方法のひとつとして、マッチングアプリがインストールされていないかを確認してみましょう。
マッチングアプリにはpairsやTinderといった種類のアプリがあります。それぞれのアプリに対しての浮気調査について解説した記事もあるので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
調査の注意点

Wi-Fi接続も含め、スマホを使って浮気調査をする場合の注意点をご紹介していきます。
- 勝手にスマホロックを解除するとプライバシーの侵害になる
- パートナーに浮気調査がバレると信頼関係が失われる
- 慰謝料請求の証拠は不貞行為の有無がポイント
それぞれ解説していくので、調査しようと考えている方は事前に注意点を確認しておきましょう。
勝手にスマホロックを解除するとプライバシーの侵害になる
パートナーのスマホのロックを勝手に解除すると、プライバシーの侵害になってしまうことに注意が必要です。
浮気調査のためとはいえ、スマホの中身を勝手に見たり、個人情報をチェックしたりしないように気を付けましょう。
また、スマホを勝手に覗き見た場合の証拠は、離婚裁判や慰謝料請求の場合には法的な効力がないケースもあります。
スマホを覗き見る際のリスクを把握し、得られた証拠も浮気・不倫の事実を確認するだけに留めておきましょう。
パートナーに浮気調査がバレると信頼関係が失われる
浮気調査をしていることがパートナーにバレると、信頼関係にヒビが入ってしまうリスクがあります。
例えば、探偵を雇って自分の素行を調査されていると知ったら、パートナーは当然良い気分にはなりません。
もし、浮気をしていなかった場合は関係性の修復が大変ですし、浮気をしている場合には証拠を隠されてしまう可能性もあります。
特に、ご自身で浮気調査をされるときは、相手にバレないよう慎重に調査を進めるようにしましょう。
慰謝料請求の証拠は不貞行為の有無がポイント
パートナーが不倫をしている疑いがあり、慰謝料請求や離婚裁判などを有利に進めたい場合、不貞行為があったことが分かる証拠を探しましょう。
中途半端な証拠を突きつけても、言い逃れされたり、法的な効力を持たなかったりする可能性があるためです。
例えば、複数回にわたってラブホテルに入っていく写真や動画はかなり有効な証拠となります。
ほかにも、肉体関係があったことをほのめかすLINEの文面や、不倫を自白した音声データなども証拠として使えます。
不貞行為の証拠を確実に得られるように、万全の準備をしておきましょう。
探偵事務所に調査を依頼することも検討しよう

ここまで、スマホで浮気調査をする方法や注意点をご紹介してきましたが、やはり確実に証拠を押さえるためには、探偵事務所に調査を依頼することをおすすめします。
探偵は、尾行や張り込みによって浮気相手を特定したり、写真や動画などの証拠を入手してくれます。
浮気相手の自宅を突き止められたら、先ほどご紹介したWi-Fi接続の方法でパートナーを問い詰めることも可能です。
また、浮気調査はパートナーの浮気が発覚して終わりではありません。
探偵事務所によっては、調査後のアフターケアとしてカウンセリングや弁護士事務所を紹介してくれるため、調査終了後も安心です。
無料で調査の見積もりもできるので、まずは探偵事務所に相談してみてはいかがでしょうか。
まとめ
この記事では、Wi-Fi接続による浮気発覚のケースやスマホでの浮気調査方法、注意点などをご紹介してきました。
パートナーの浮気相手の自宅や、一緒に行ったことがないラブホテルなどに行き、パートナーのスマホがWi-Fiに自動接続したら、浮気している可能性が高いです。
しかし、Wi-Fi接続だけで浮気を断定することは難しいため、ほかの調査方法と組み合わせることをおすすめします。
また、パートナーの浮気・不倫の調査はプライバシーの侵害となったり、気付かれないように調査しないといけなかったりと、自分で調査をするのは大変です。
浮気調査のプロである探偵に調査を依頼することも視野に入れてみましょう。

まずはお気軽に
無料相談をご利用下さい。
探偵社FUJIリサーチでは、人探し、行方調査、浮気・不倫調査、結婚詐欺調査などを承っております。
テレビ番組等への調査協力など、メディアからも信頼をいただいている独自の調査ノウハウで、皆さまのお悩み解決をサポート致します。
- 家族が家出した。急いで居場所を探したい
- 40年前の恩師を探してお礼を言いたい
- 恋人が浮気をしているかも。証拠を集めたい
- 配偶者が不倫している。離婚裁判で有利になる資料を集めたい
- 婚約者に金銭を要求される。結婚詐欺かも?

こんなお悩みを抱えている方は、お気軽に匿名無料相談をご利用下さい。最適な調査プランのご提案、料金のお見積りを無料でご対応致します。
※24時間365日、いつでも無料でご利用いただけます。