パートナーの浮気や特定の誰かの素性を知りたい場合、探偵事務所や興信所に相談することをおすすめします。
「どういった内容を調べられるのか」「費用はどれくらいかかるのか」を把握しておくと、トラブルに遭ったときに速やかに対策を練ることができます。
この記事では、探偵事務所・興信所に依頼できる調査内容について以下のポイントを解説します。
- 探偵事務所が対応できる調査内容
- 探偵に依頼できない調査内容
- 探偵に依頼する際の注意点
- 調査依頼の流れ
- 探偵依頼の料金相場
「探偵に依頼して解決したいトラブルがある」という方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
探偵事務所が対応できる調査内容とは?

探偵事務所や興信所では、さまざまな内容の調査を依頼することができます。
事務所によって違いはありますが、主に以下の内容が依頼可能です。
- 結婚前の信用調査
- 浮気・不倫調査
- ストーカー調査
- 人探し調査
- 盗聴・盗撮調査
それぞれの調査内容について確認していきましょう。
結婚前の信用調査
結婚前の信用調査では、婚約者が信用できるかどうかを調査します。
もし、結婚してから問題が発覚するとトラブルになってしまう可能性があるため、事前に探偵に依頼することでトラブルを回避しましょう。
例えば、結婚相談所で知り合った婚約者が、実は結婚詐欺師である可能性が考えられます。
また、浮気癖や浪費癖などは結婚してから発覚するとトラブルに発展するかもしれません。
結婚前に調べておきたいことがある場合は、探偵に信用調査を依頼しましょう。
浮気・不倫調査
浮気・不倫調査では、パートナーが浮気しているかどうかを調べます。
パートナーを尾行や張り込みなどの方法で調べ、浮気・不倫の事実を確かめることが可能です。
特に不倫調査の場合、探偵が入手してくる不貞行為の証拠は法的な効力を持ちます。
そのため、離婚裁判や慰謝料請求に用いることもできます。
パートナーの浮気を疑っているのであれば、探偵に浮気調査を依頼しましょう。
ストーカー調査
ストーカー調査では、ストーカーや嫌がらせなどの加害者や被害の証拠を調べます。
嫌がらせは放置していると事件に発展する可能性があるため、速やかに解決に向けた対策を取ることが重要です。
ストーカー被害は直接的な証拠がない限り、警察が動きにくいのが現実です。
探偵に依頼すると証拠を入手でき、トラブルの解決に動き出すことができます。
もし、ストーカー被害や嫌がらせを受けている場合は、探偵事務所にストーカー調査を依頼しましょう。
人探し調査
人探し調査では、行方不明者や連絡がつかない人物を探し出す調査を行います。
警察では事件性の低い人探しに積極的に協力できないため、探偵に相談することがおすすめです。
例えば、昔お世話になった恩師や連絡が取れない友人は、「探したい」と思っても個人での調査には限界があります。
また、家出をした家族は一刻も早く探さないと事件に巻き込まれるリスクがあるため、警察以外にも力を借りることが大切です。
特定の誰かを探したいと考えている方は、探偵事務所に人探し調査を依頼しましょう。
盗聴・盗撮調査
盗聴・盗撮調査は、自宅や会社などに盗聴器・盗撮カメラなどが設置されていないかを調査します。
近年では高性能な盗聴・盗撮機器が多いため、専門の機材を使わないと発見できない可能性があります。
例えば、「部屋の様子が少し変わっている」と感じた場合、部屋に細工をされているかもしれません。
また、友人や知人が自分のプライベートな内容を知っている場合も、盗聴や盗撮をされているリスクがあります。
自宅や職場で不審な点がある場合は、探偵事務所に盗聴・盗撮調査を依頼しましょう。
探偵に依頼できない調査内容

探偵はあらゆる調査に対応していますが、一方で対応できない内容もあります。
以下の内容は探偵に依頼できないため、注意しておきましょう。
- 差別につながる内容
- 銀行口座の残高など
- ストーカー行為に加担する内容
それぞれの調査内容について事前に確認しておきましょう。
差別につながる内容
探偵事務所や興信所の調査では、差別につながる内容の調査は対応できません。
そのため、対象者が「特定地域の出身か」「どういった人種か」といった内容を調べることは不可能です。
例えば、同和問題や在日外国人に関しての差別は長らく根付いており、現在でも問題視されています。
探偵は差別につながるような問題の調査が禁止されているため、依頼することはできません。
銀行口座の残高など
対象者の銀行口座やクレジットカードの残高などは、探偵であっても調べられません。
なぜなら金融機関には個人情報を守る義務があり、調べてしまうと違法となるためです。
金融機関の口座残高などは、家族であっても聞き出すことはできません。
もし調査できると宣伝している探偵事務所があれば、違法行為によって調査している可能性があるため注意しましょう。
ストーカー行為に加担する内容
探偵は、依頼者がストーカー行為をしようとしている場合も対応できません。
犯罪につながってしまう可能性があるため、調査の目的が「ストーカーではないか?」と疑われるケースでは調査不可能です。
例えば、恋人の素行調査などを依頼したい場合、自分と調査対象者が恋人関係にあることを証明しなければならないケースが考えられます。
事前に、自分がストーカーではないことを示せるように準備しておきましょう。
調査にかかる料金の相場

探偵事務所・興信所に調査を依頼する場合、約10万〜100万円の費用がかかります。
もちろん調査内容によって異なりますが、事前にしっかりと報酬を支払えるように準備しておきましょう。
また、調査費用は調査員の人数や調査にかかった時間に応じて変動します。
調査内容について事前に相談しておき、できるだけ費用を抑えられるプランを選びましょう。
探偵事務所に依頼する際の注意点

探偵事務所に調査を依頼する場合、以下の3つの点に注意が必要です。
- 探偵事務所には専門分野がある
- 悪質な業者に注意する
- 事前に複数の探偵事務所に見積もりを依頼する
それぞれの注意点を依頼前に把握しておきましょう。
探偵事務所には専門分野がある
探偵事務所の調査内容は、浮気調査や人探し、信用調査など幅広い分野に対応しています。
しかし、必ずしもすべての調査内容に対応できるわけではなく、専門分野があることに注意が必要です。
例えば、浮気調査を専門に特化している探偵事務所の場合、人探しには対応できないかもしれません。
もしくは調査に対応していても、実績・ノウハウが少ないことからスムーズに調査が進まない可能性もあります。
事前に依頼先の探偵事務所の専門分野を把握しておき、自分が依頼したい調査内容の実績があるかを調べておきましょう。
悪質な業者に注意する
探偵事務所のなかには、違法な調査を行ったり、不当な費用を請求してきたりする悪質な業者が存在します。
そのため、依頼先の探偵が信頼できるかどうかをしっかりと見極めることが大切です。
悪質な業者は、公安委員会に探偵業の届け出をしていないケースが少なくありません。
ホームページ等に「探偵業届出証明番号の記載があるか」をチェックすることが大切です。
また、評判や口コミなどでも信頼できるかを判断できます。
インターネットで事前にリサーチをし、依頼先の探偵事務所が信頼できるか見極めましょう。
事前に複数の探偵事務所に見積もりを依頼する
依頼する探偵によって調査の内容や料金は異なります。
場合によっては十万円以上金額に差が生まれるケースもあるため、事前に複数の業者に見積もりを出してもらい、比較することが大切です。
また、相場を把握していないと、不当に高額な料金を請求してくる業者を見破ることができません。
複数の探偵事務所に見積もりを依頼して、依頼したい調査内容の費用相場を把握しておきましょう。
調査の流れ

探偵事務所に調査を依頼する場合、内容にはよるものの以下の流れで進むのが一般的です。
- 無料相談・見積もり
- 契約・調査開始
- 調査報告書を受け取る
- アフターフォロー
探偵に依頼する前に、調査の流れをイメージしておきましょう。
無料相談・見積もり
多くの探偵事務所では、調査を依頼する前に無料の相談・見積もりに対応しています。
現状で抱えている問題を話し、調査内容や料金プランの相談をすることができます。
お住まいの地域で相談できる探偵事務所を複数選び、信頼できる探偵事務所を見つけ出しましょう。
契約・調査開始
相談時に提示された調査内容や料金プランに同意したら、実際に契約手続きを進めます。
契約の締結後には、専門の調査スタッフが依頼内容に応じた方法で調査を開始します。
調査中は、調査スタッフと状況の報告・共有が行われます。
例えば、浮気調査の場合は、パートナーの予定を探偵に伝えることで調べやすくなるでしょう。
依頼者と探偵で綿密に連携を取りながら調査を進めていくことが基本となります。
調査報告書を受け取る
調査が完了したら、調査内容を詳細にまとめた報告書を受け取ります。
重要な内容は証拠となる写真なども添付されており、法的な効力も持っています。
例えば、パートナーの浮気・不倫の証拠は、離婚裁判や慰謝料請求に用いることができます。
事前に調べて欲しい内容や入手したい証拠を探偵と共有しておき、報告書にまとめてもらいましょう。
アフターフォロー
探偵の調査報告が完了しても、アフターフォローが必要となるケースは少なくありません。
例えば、浮気調査によって信頼していたパートナーの浮気が発覚すると、精神的にダメージを受ける可能性が高いです。
探偵事務所のなかには、調査後のカウンセリングや人生のアドバイスなどに対応しているケースは多くあります。
また、離婚裁判や慰謝料請求などを進める場合、弁護士の力が必要となります。
専門の弁護士を紹介してくれるケースもあり、安心してトラブルの解決に向かうことが可能です。
まとめ
探偵事務所では、あらゆる内容の調査に対応しています。
依頼したい調査内容を専門分野としている探偵事務所を探し、見積もりを比較しながら最適な依頼先を見つけましょう。
また、探偵には依頼できない調査内容も存在します。
あらかじめ依頼したい内容が対応できるか確認しておくことをおすすめします。

まずはお気軽に
無料相談をご利用下さい。
探偵社FUJIリサーチでは、人探し、行方調査、浮気・不倫調査、結婚詐欺調査などを承っております。
テレビ番組等への調査協力など、メディアからも信頼をいただいている独自の調査ノウハウで、皆さまのお悩み解決をサポート致します。
- 家族が家出した。急いで居場所を探したい
- 40年前の恩師を探してお礼を言いたい
- 恋人が浮気をしているかも。証拠を集めたい
- 配偶者が不倫している。離婚裁判で有利になる資料を集めたい
- 婚約者に金銭を要求される。結婚詐欺かも?

こんなお悩みを抱えている方は、お気軽に匿名無料相談をご利用下さい。最適な調査プランのご提案、料金のお見積りを無料でご対応致します。
※24時間365日、いつでも無料でご利用いただけます。