「恋人が浮気をしているみたい」や「旦那が不倫をしているかも・・・でも、どうやったら証拠をつかめるの?」と、パートナーの行動を怪しんだり、浮気調査の方法に悩んだりしている方はいませんか?
このような場合の浮気調査に、スマホのGoogleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴が使えます。
ただ、Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴を使った浮気調査には、メリットだけではなく注意点やデメリットも存在します。
この記事では、Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴の使い方だけではなく、デメリットやそのほかの浮気調査についても解説します。
Googleマップで浮気調査するならロケーション履歴&タイムライン履歴

Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴は浮気調査に使えるツールです。
ロケーション履歴やタイムライン履歴を使いこなすためにも、まずはどのようなツールなのかを解説します。
ロケーション履歴・タイムライン履歴とは
Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴とは、行った場所や移動時間、場所ごとで過ごしていた時間などが記録されるGoogleマップの機能の一つです。
Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴は、2つで一体的に機能していると考えてかまいませんが、正確に解説すると下記のようになります。
- ロケーション履歴:スマホがどこに行ったかという「場所」を表示する機能
- タイムライン履歴:ロケーション履歴にもとづいて、ある場所に行ったときの「時間」を表示する機能
このように、Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴は、「いつ」「どこに」行ったかを確認できる機能です。
そのため、一緒にいないときのパートナーの行動がわかり、浮気調査のツールとして使うこともできます。
ロケーション履歴とタイムライン履歴の使い方・方法を紹介

Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴を浮気調査に使うためにも、使い方や浮気調査としての使用方法をしっかり確認しましょう。
ロケーション履歴・タイムライン履歴の使い方
Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴の使い方は下記のようになります。
- スマホのGoogleマップを起動
- 画面右上にあるユーザーのアイコンをタップ
- 表示された一覧の中からタイムラインをタップ
- 今日の情報(行った場所とその時間、スマホの現在地など)が表示
- 日付をさかのぼり過去の情報を確認
また、パソコンからログインすれば、離れていてもパートナーの現在の場所を確認できます。
なお、iPhoneとAndroidのGoogleマップは、基本的には同じ操作方法です。
ロケーション履歴・タイムライン履歴の浮気調査での使用方法
Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴の使い方を解説しました。では、浮気調査で使うためには、どのようにすればよいのでしょうか?
まずは、行動が怪しかった日を選択します。そして、滞在時間が長かった場所を確認するのです。
なぜなら、滞在時間が長かった場所で怪しい行動をしていたことが考えられるからです。
その場所がラブホテルや、パートナーの友達ではないマンションやアパートなら、浮気相手と過ごしていたと十分考えられます。
ロケーション履歴を使う際の注意点・デメリット

ここまでの解説を読むと、Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴を使えば浮気調査を簡単にできると思うかもしれません。
しかし、注意点やデメリットがあるため、使い方には気をつけなければなりません。
ロケーション履歴の設定をオンにする必要がある
パートナーのスマホがAndroidなら問題はありませんが、iPhoneならGoogleマップのアプリをインストールし、さらにロケーション履歴の設定をオンにする必要があります。
パートナーに内緒でこの操作をすると信頼を失ことになるので、うまく説明してアプリのインストールや設定をオンにしてもらいましょう。
疑念を抱かれることがないように、何か質問されたらうまく回答できるように準備をしておいてください。
法律違反のリスクもある
パートナーの行動をチェックしたい思いが強すぎて、同意を得ないで操作すると法律違反になることも考えられます。
例えば、同意を得ないでGoogleマップをインストールすると「不正指令電磁的記録供用罪」、ロケーション履歴の設定をオンにすると「不正アクセス禁止法違反」になるリスクがあります。
違法性については、他の記事「浮気調査 プライバシーの侵害」で特集しているので、確認してください。
パートナーにタイムライン履歴を削除されることもある
タイムライン履歴をパートナーに削除されることもデメリットといえます。
削除されては、Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴を浮気調査のツールとして使えないからです。
もし、パートナーがスマホの操作に詳しい方なら、Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴という浮気の証拠を残すことはしないでしょう。
パートナーがどれぐらいGoogleマップに詳しいかを判断してから使ったほうがよいでしょう。
ロケーション履歴・タイムライン履歴だけでは証拠が足りない
Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴は、浮気調査のツールとしては使えますが、証拠としては不足しています。
なぜなら、位置の情報に多少のズレがあるからです。建物が密集している歓楽街のようなところでは、ラブホテルなのか居酒屋なのかはっきりと表示されません。
また、情報が不正確であることをパートナーが知っていて、言い訳することも十分考えられます。
パートナーの行動を確認することには使えますが、浮気調査の証拠集めのツールとしては物足りないかもしれません。
パートナーの信頼を失うリスクも考えられる
Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴を勧めたり使ったりすることで、パートナーの信頼を失うことも十分考えられます。
そもそもパートナーを信頼していれば、これらのツールを勧めることも使うこともないわけです。
パートナーが疑念を抱いたときに、「なぜ勧めるのか」「なぜ使うのか」を相手が納得できるように説明しないとの、関係性にひびが入ることもあるでしょう。
浮気の証拠を見つける前に、パートナーに信頼していない証拠を握られることになりかねません。
確実に調査したいなら探偵に相談するのがおすすめ

Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴は、浮気調査のツールのとしては便利ですが、浮気調査に最適な方法とはいえません。
Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴は、もともと浮気調査の機能ではなく、自分がいつ、どこに行ったかを確認するための機能であるからです。
そこで、浮気調査で悩んでいる方におすすめしたい会社が、探偵社FUJIリサーチです。
探偵社FUJIリサーチでは、無料でお問い合わせを受け付けています。パートナー(旦那・妻)の浮気をお疑いの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
Googleマップでの浮気調査まとめ
Googleマップのロケーション履歴・タイムライン履歴の機能は、浮気調査に便利であることがわかりましたが、最適な方法でないこともわかりました。
もし、パートナーの浮気が心配なら、探偵に相談することをおすすめします。
探偵なら、パートナーが自分と一緒にいないときに、どのような行動をしているのかを追跡して浮気調査をしてくれます。
パートナーの行動が心配なら、ぜひ探偵に浮気調査を依頼してみてください。

まずはお気軽に
無料相談をご利用下さい。
探偵社FUJIリサーチでは、人探し、行方調査、浮気・不倫調査、結婚詐欺調査などを承っております。
テレビ番組等への調査協力など、メディアからも信頼をいただいている独自の調査ノウハウで、皆さまのお悩み解決をサポート致します。
- 家族が家出した。急いで居場所を探したい
- 40年前の恩師を探してお礼を言いたい
- 恋人が浮気をしているかも。証拠を集めたい
- 配偶者が不倫している。離婚裁判で有利になる資料を集めたい
- 婚約者に金銭を要求される。結婚詐欺かも?

こんなお悩みを抱えている方は、お気軽に匿名無料相談をご利用下さい。最適な調査プランのご提案、料金のお見積りを無料でご対応致します。
※24時間365日、いつでも無料でご利用いただけます。