パートナーの浮気相手の電話番号だけを把握している場合、名前や住所などを知りたいと思っている方が多いでしょう。
実際に、電話番号をもとに相手の個人情報を調査することができるのでしょうか。
この記事では、電話番号をもとに浮気調査をする方法について以下の3つのポイントを解説していきます。
- 電話番号をもとに特定する方法は?
- 弁護士会照会で相手を調査する際の注意点
- 警察・探偵なら電話番号から浮気相手を特定できる?
パートナーの浮気・不倫を電話番号から探りたいと考えている方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
電話番号で浮気相手を特定する方法はある?

結論から言うと、電話番号からパートナーの浮気相手を特定することは非常に難しいです。
ただし、まったく可能性がないわけではなく、固定電話やスマホ・携帯電話の番号を知っていれば特定できるかもしれません。
知っている電話番号をもとに浮気相手を調査する方法を解説していきます。
固定電話の番号を知っている場合
もし、浮気相手の固定電話の番号だけを知っている場合、電話帳を調べてみるのがひとつの有効な手段です。
電話帳に番号が掲載されていれば、浮気相手の住所などを入手することができます。
ただし、近年では迷惑電話への対策やプライバシーを保護したいという思いから、電話帳への掲載を避ける人が多くなっています。
そのため、電話帳から調査をするのはかなり難易度が高いと考えられます。
弁護士会照会によって把握することは可能
「浮気相手の携帯・スマホの番号しか知らない」「電話帳で調べても出てこない」などの場合、弁護士会照会という方法で情報を集めることができます。
弁護士会照会とは、弁護士が依頼を受けた事件の証拠や資料を集めて調査する必要があるとみなされた場合に、個人情報などを照会することができる仕組みです。
そのため、携帯やスマホの電話番号から契約している電話会社などに照会することで、契約者名や住所などを知ることができます。
ただし、弁護士会照会を利用する際にはいくつか注意しなければならない点があります。
弁護士会照会で調査する際の注意点

弁護士会照会を利用して浮気の調査をする場合、以下の3つの点に注意が必要です。
- 慰謝料請求・離婚裁判に用いる場合に利用可能
- 利用には手数料がかかる
- 必ず相手の情報を得られるわけではない
それぞれの注意点を確認していきましょう。
慰謝料請求・離婚裁判に用いる場合に利用可能
弁護士会照会は、どんな理由であっても利用できるというわけではありません。
基本的には弁護士を通して慰謝料を請求したり、離婚裁判の依頼をしたりする場合に相手の情報を調査することができます。
そのため、婚姻関係にないパートナーの浮気調査をしたかったり、慰謝料請求などを考えていなかったりするのであれば、弁護士会照会で調査することはできません。
パートナーの不倫によって慰謝料請求や離婚裁判を進めたいと考えている方のみ、弁護士会照会の利用がおすすめです。
利用には手数料がかかる
弁護士会照会を利用する際には、1件につき1万円ほどの手数料がかかります。
さらに、相手の情報を照会した後に、弁護士に慰謝料請求や離婚裁判の手続きを進めてもらうことになるので、弁護士費用も合わせて必要となります。
弁護士会照会を利用するときは、事前にどれくらいの費用がかかるのかを把握しておきましょう。
必ず相手の情報を得られるわけではない
弁護士会照会によって電話会社に照会を依頼しても、必ずしも情報が得られるとは限りません。
電話会社がプライバシー保護のために、一部または全部の個人情報の回答を拒否するケースも考えられます。
そのため、弁護士会照会を利用して調査をしても、必ず浮気相手の情報を入手できるわけではないことを把握しておきましょう。
警察・探偵なら電話番号で浮気相手を特定できる?

弁護士会照会による調査は利用するために条件があり、必ずしも浮気相手を特定できるわけではありません。
それでは、警察や探偵に調査を依頼すれば浮気相手を特定することができるのでしょうか。
まず、警察が電話番号をもとに調査できるのは刑事事件が起きた場合です。
浮気・不倫は刑事事件として取り扱われないため、警察に相談しても調査はしてくれません。
また、探偵に調査を依頼する場合でも電話番号から浮気相手を割り出すことはできません。
探偵事務所によっては、「電話番号から浮気相手を調査できる」と宣伝している場合もありますが、それらは違法行為による調査で相手を特定しているケースがほとんどです。
このように、電話番号だけで浮気相手を特定するのはかなり難しいのが現実となっています。
探偵事務所に調査を依頼しよう

ここまでご紹介してきた通り、電話番号から浮気相手を特定するのはかなり難易度が高く、簡単には情報を入手できません。
また、弁護士会照会を利用して浮気相手を特定しても、不貞行為の証拠がない限りは慰謝料の請求も困難です。
もし「浮気相手を特定したい」「確実な浮気の証拠を押さえたい」とお悩みの方は、探偵事務所に調査を依頼しましょう。
尾行や張り込みによってパートナーの行動をチェックし、不貞行為があれば証拠を押さえてくれます。
浮気相手の情報と慰謝料請求に利用できる確実な証拠を、同時に入手することが可能です。
パートナーが浮気していることが分かっている場合は、一度探偵事務所に相談してみてはいかがでしょうか。
まとめ
この記事では、電話番号から浮気相手を特定する方法を解説してきました。
浮気相手の電話番号を知っていて慰謝料請求や離婚裁判を考えている場合は、弁護士会照会によって調査することができます。
しかし、プライバシーの問題で必ず浮気相手の情報を得られるわけではなく、特定するのは難しいのが現実です。
探偵事務所に依頼すると、浮気相手の特定と確実な不貞行為の証拠を押さえることができます。
パートナーの浮気を疑っているのであれば、探偵事務所に依頼してみてはいかがでしょうか。

まずはお気軽に
無料相談をご利用下さい。
探偵社FUJIリサーチでは、人探し、行方調査、浮気・不倫調査、結婚詐欺調査などを承っております。
テレビ番組等への調査協力など、メディアからも信頼をいただいている独自の調査ノウハウで、皆さまのお悩み解決をサポート致します。
- 家族が家出した。急いで居場所を探したい
- 40年前の恩師を探してお礼を言いたい
- 恋人が浮気をしているかも。証拠を集めたい
- 配偶者が不倫している。離婚裁判で有利になる資料を集めたい
- 婚約者に金銭を要求される。結婚詐欺かも?

こんなお悩みを抱えている方は、お気軽に匿名無料相談をご利用下さい。最適な調査プランのご提案、料金のお見積りを無料でご対応致します。
※24時間365日、いつでも無料でご利用いただけます。