- 浮気の証拠となる写真とは
- 調査で写真を撮影するポイント
- 個人で写真を撮影する際の注意点
Contents
浮気調査では写真による証拠の重要性が高い

浮気の証拠になる写真とは?

証拠になる写真
浮気・不倫の証拠写真として有力なのは、「異性との肉体関係があったことを客観的に示せる写真」です。 もっとも有力なのは性交渉をしている写真ですが、なかなか入手が難しいでしょう。 そのため、一般的にはラブホテルなどに2人で出入りする様子を写真で入手できれば、証拠として認められやすいです。 また、浮気相手の自宅に2人で出入りする様子も証拠写真として有力です。 しかし、ラブホテルほど確実に肉体関係があったことを示せるわけではないので、複数回の出入りを写真に収めるなどの工夫をしましょう。証拠にならない写真
浮気・不倫の証拠写真として法的な効力を持たないケースは、肉体関係の事実を示すことができない写真です。 例えば、ほかの異性と手を繋いで歩いていただけの写真は、肉体関係の証拠とはなりません。 一般的な感覚では手を繋いで歩くのは浮気ですが、離婚裁判や慰謝料請求の際には証拠として弱いでしょう。 また、浮気相手の自宅に相手がいない状態で出入りする様子の写真も、証拠になりにくいです。 「自宅に相手がいなかった」と言い逃されても、否定できないためです。 このように、客観的に浮気相手との肉体関係が示せない写真は、証拠として使えないことを頭に入れておきましょう。浮気調査で撮影するポイント

- 顔をはっきりと写す
- 複数の写真を撮影する
- 暗くても撮影できるカメラを用意
顔をはっきりと写す
調査によって写真を撮影しても、顔がはっきりと写っていなければ証拠として不十分です。 そのため、浮気現場の写真を撮影する際には、明確に誰か分かるように顔を写すことを心掛けましょう。 例えば、ぼやけた写真だけだと「別人だ」と言い逃れされる可能性があります。 また、後ろ姿しか撮影できなかった場合も同様です。 浮気・不倫の証拠写真を入手するための調査をする際には、ターゲットの顔を明確に写すことを意識しましょう。複数の写真を撮影する
不貞行為の証拠として提出するためには、継続的な肉体関係があったことを示す必要があります。 そのため浮気調査を継続して行い、証拠写真を複数枚用意しておくようにしましょう。 特に、ラブホテルや異性の自宅への出入りは、一度だけでは証拠として認められないケースもあります。 根気強く調査を繰り返し、継続的な不貞行為の証拠を入手していくことが重要です。 ただし、パートナーの浮気現場を何度も見るのは精神的に辛くなると考えられます。 専門の探偵事務所に調査を依頼し、証拠写真を押さえてきてもらうことも視野に入れましょう。暗くても撮影できるカメラを用意
浮気や不倫は、夜の時間帯に行われることが多いです。 そのため、調査が夜になってしまい、写真が暗くて顔がはっきりと写らないケースは少なくありません。 調査に使うカメラはなるべく夜間の撮影ができるものを選びましょう。 例えば、プロの探偵は高性能な暗視カメラなど、夜間調査でも明確に証拠を残せる機材を用意しています。 一般に市販されているカメラでは機能が不十分な場合があるため、数十万円以上する高額な機材を使っているのです。 個人で高額な機材を用意することは難しいですが、最低限夜間の撮影ができるものを用意しておくことは大切です。 「カメラを用意できない」「高性能な機材を活用したい」という方は、探偵事務所に調査を依頼しましょう。個人で写真を撮影する際の注意点

- 入念に調査の準備をしていく
- 相手にバレないように注意する
- 法的リスクにも気を付ける
入念に調査の準備をしていく
浮気・不倫の証拠写真を撮影する際、ラブホテルに出入りする様子を写真に収めることが重要です。 そのため、調査は長期戦になりやすく、事前の準備をしっかりしておかなければなりません。 例えば、長い時間の張り込みで同じ場所に居続けると、周りの人に怪しまれてしまいます。 事前に、作業員の格好やカラーコーンなどの準備をしておくと、怪しまれずに調査を続けることができます。 また、夜間の調査は気温が低い場合もあるため、防寒対策をしていくことも重要です。 長期間の浮気調査で必要なものを事前にイメージし、入念に準備していくことをおすすめします。相手にバレないように注意する
尾行や張り込みをしていることが対象者にバレると、浮気や不倫の証拠を隠されてしまうリスクがあります。 そのため、パートナーや浮気相手には調査をしていることがバレないように注意しましょう。 特に夫婦間で調査をする場合、家にカメラや作業服などがあったら怪しまれてしまいます。 また、自家用車での尾行も気付かれるリスクが高まります。 家庭内ではなるべく自然な振る舞いを意識して、尾行もタクシーを使うなどして慎重な浮気調査を心掛けましょう。法的リスクにも気を付ける
夫婦間で浮気・不倫の調査をする場合、「不貞行為の証拠を集めるため」といった正当な理由があれば、調査は違法になりません。 しかし、行き過ぎた調査をしてしまうと法律に触れてしまい、逆に相手から訴えられてしまう可能性があります。 例えば、写真を撮影するために浮気相手の自宅に入ってしまうと「住居侵入罪」になります。 また、浮気相手の行動範囲を把握するために尾行をしてしまうと、ストーカー規制法に該当する恐れがあります。 違法な調査によって入手した浮気の証拠写真は、法的な効力を持ちません。 証拠を入手したい気持ちが行き過ぎて違法にならないよう、十分に注意して調査を進めましょう。確実な証拠を得たいなら探偵事務所に依頼しよう

まとめ
浮気・不倫の調査においては、写真による客観的な証拠の重要性が高いです。 ご自身で撮影する際には、不貞行為の証拠を第三者にも認められるような写真を意識しておきましょう。 また、個人で撮影する場合、入念な準備や法的リスクへの注意も忘れてはいけません。 探偵事務所への調査依頼なども視野に入れながら、パートナーの浮気・不倫問題を解決しましょう。
まずはお気軽に
無料相談をご利用下さい。
探偵社FUJIリサーチでは、人探し、行方調査、浮気・不倫調査、結婚詐欺調査などを承っております。
テレビ番組等への調査協力など、メディアからも信頼をいただいている独自の調査ノウハウで、皆さまのお悩み解決をサポート致します。
- 家族が家出した。急いで居場所を探したい
- 40年前の恩師を探してお礼を言いたい
- 恋人が浮気をしているかも。証拠を集めたい
- 配偶者が不倫している。離婚裁判で有利になる資料を集めたい
- 婚約者に金銭を要求される。結婚詐欺かも?

こんなお悩みを抱えている方は、お気軽に匿名無料相談をご利用下さい。最適な調査プランのご提案、料金のお見積りを無料でご対応致します。
※24時間365日、いつでも無料でご利用いただけます。