正月は、帰省や年末年始の仕事を言い訳にした不倫が多くなる傾向にあります。
不倫が多くなるということは、その証拠の見つけやすいということです。パートナーの嘘を見破り、白黒はっきりさせる良いタイミングでもあります。
本記事では、正月に不倫が増える理由と、パートナーの不倫を見抜く方法を解説。正月に探偵の浮気調査を依頼するメリットもくわしく解説します。
パートナーに不倫の疑いがある方は、ぜひ最後までご覧ください。
正月に不倫が多いといわれる理由3つ
![正月に不倫が多いといわれる理由3つ](https://fujiresearch.jp/sys/wp-content/uploads/2024/02/4398_3-min.jpg)
正月に不倫が多いといわれる理由は、以下の3つです。
- 帰省や新年会を利用して時間を作りやすい
- 年末年始の「仕事」を言い訳にしやすい
- 「不倫相手と一緒に特別な時間を過ごしたい」と思いやすい
上記を意識しておけば、パートナーが正月に不倫をしても見抜きやすいでしょう。
①帰省や新年会を利用して時間を作りやすい
正月に不倫が増えるのは、帰省や新年会を利用して浮気をする時間を作りやすいことが理由のひとつです。
それぞれの実家へ別々に帰省したり、夫(妻)と子供だけ先に帰省したりといったケースは少なくありません。
正月は多くの人が帰省するタイミングであり、同窓会や新年会が行なわれることも珍しくないため、それを口実に浮気をする時間が作りやすくなります。
②年末年始の「仕事」を言い訳にしやすい
正月は年末年始の「仕事」を言い訳にしやすいことも、不倫の増える理由のひとつです。
年末年始は長期の休みに入る企業が増えるため、「緊急対応」や「年末の業務処理」といった言い訳が使いやすく、外出しても疑われにくくなります。
多少不審でも「仕事」と言われると口出ししにくく、結果として正月の不倫を見過ごしてしまう恐れがあります。
③「不倫相手と一緒に特別な時間を過ごしたい」と思いやすい
正月の時期に不倫が増えるのは「不倫相手と一緒に特別な時間を過ごしたい」と思いやすいことも、ひとつの理由です。
正月は一年の始まりということもあって、普段と違う空気が感じられます。
そんな特別な時間を不倫相手と過ごしたい、と考える人は少なくありません。
また、「実家が遠く年末年始の間は浮気相手に会えない」という場合は、その前後に時間を作って浮気をするケースもあります。
三が日だけでなく、1月中は要注意の期間と考えたほうがよいでしょう。
正月の不倫を見抜く方法
![正月の不倫を見抜く方法](https://fujiresearch.jp/sys/wp-content/uploads/2023/12/4081_top-min.jpg)
正月は不倫が増える時期ですが、それを見抜く方法はあるのでしょうか。
パートナーの不倫を見抜ければ、必要な対策もスムーズに立てられます。
ここでは正月の不倫を見抜くいくつかの方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
スマホの使用頻度をチェックする
パートナーの不倫を見抜くには、スマホの使用頻度は重要なポイントです。
スマホを常に手放さず電話やメール、LINEなどをしているようなら、不倫の兆候かもしれません。
スマホの使用頻度が普段より高い場合、不倫相手とやり取りしている可能性があるため、注意深く観察してみましょう。
「よくある言い訳」を把握しておく
正月の不倫を見抜くには「よくある言い訳」を把握しておくことも大切です。
具体的には、次のような言い訳には注意しましょう。
- 取引先との年明けゴルフ(打ち始め)
- 残業や緊急の仕事
- 新年会や同窓会
- 親や友人と旅行に行く(独身の場合)
もちろん、これらが言い訳ではなく事実の可能性もありますが、「あり得る理由」だからこそ言い訳として使いやすい側面もあります。
少しでも違和感を覚えたら、探偵の浮気調査も検討してみましょう。
会話の不自然さや心理的サインを確認する
パートナーの不倫を見抜くには、会話の不自然さや心理的サインを確認する方法があります。
例えば、正月の予定に関する話を極端に避けたがったり、逆に必要以上に詳しく話してきたりする場合、なにか後ろめたい気持ちがあるかもしれません。
また、人が嘘をつくときの心理的サインとして、以下のようなものが挙げられます。
- 頭の向きを急に変える
- 呼吸が深くなる
- 特定の言葉を繰り返す
- 口を触る、隠す
- 瞬きをせず凝視してくる
このような態度が見られる場合には、なにか隠しごとをしている可能性があります。
怪しいときは「探偵の浮気調査」がおすすめ
![怪しいときは「探偵の浮気調査」がおすすめ](https://fujiresearch.jp/sys/wp-content/uploads/2024/05/536210786-min.jpg)
パートナーに不倫の疑いがある場合、まずは証拠を掴んで白黒はっきりさせることが必要です。しかし、自分で調査すると時間や手間がかかりますし、相手にバレるリスクもあります。
そこでおすすめなのが「探偵の浮気調査」で、高度な知識とスキルで確実な「不倫の証拠」を掴めます。探偵の調査報告書は裁判でも有効な証拠なので、離婚を考えている場合にもおすすめです。
年末年始の忙しい時期でも、探偵に依頼すれば時間をかけて丁寧に調査してもらえます。離婚するにせよ、ただ不倫を辞めさせたいだけにせよ、まずは浮気調査で確実な証拠を掴みましょう。
正月に浮気調査を行なうメリット
正月に浮気調査を行うメリットは、証拠を掴むチャンスが多いことです。
正月は不倫が増えやすいということは、その現場を押さえる機会も増えるということなので、浮気調査が成功する確率も上がります。
成功確率と費用の両面でメリットがあるため、パートナーに不審な点があるならぜひ「正月の浮気調査」を検討してみましょう。
信頼できる探偵事務所の選び方
浮気調査を依頼する場合、なにより大切なのは探偵事務所選びです。どの探偵事務所に依頼するかによって、依頼の成功率や調査費用が大きく異なります。
中には悪質な探偵業者も存在するため、信頼できる探偵事務所を見極めることが大切です。
信頼できる探偵事務所を選ぶためには、以下のようなポイントをチェックしましょう。
- 探偵業届出証明書の有無
- 行政処分を受けていないか
①探偵業届出証明書の有無
最初に確認しておきたいことは「探偵業届出証明書の有無」です。
探偵業を営むには、事務所の所在地にある公安委員会に「開業届」を提出しなければなりません。
確認するには、探偵事務所内に探偵業届出証明書の掲示があるか、或いはホームページに探偵業届出証明書を提出した際に交付される「届出証明書番号」の記載があるかをチェックしましょう。
②行政処分を受けていないか
信頼できる探偵事務所を見きわめるには、過去に行政処分を受けていないかチェックするのもひとつの方法です。
違法行為を行なった探偵業者は、営業停止などの行政処分を受けます。行政処分の有無を調べることで、誠実に営業している探偵事務所かどうかを見極められます。
探偵事務所の行政処分は各都道府県の警察Webサイトで公表されるので、検討中の探偵事務所について調べてみましょう。
記事まとめ
![記事まとめ](https://fujiresearch.jp/sys/wp-content/uploads/2024/12/99245005.jpeg)
今回は、正月に不倫が増える理由と、パートナーの不倫の証拠を掴むための浮気調査について解説しました。
正月からパートナーの浮気調査などやりたくない、と考える方もいるかも知れません。しかし、正月だからこそ不倫の当事者も気を抜きやすく、証拠を掴むチャンスが生まれる可能性があります。
少しでも不倫の疑いがあるなら、ぜひ正月の浮気調査を検討してみましょう。
当サイトを運営する探偵社FUJIリサーチでは、匿名でのご相談に対応しており、相談者一人ひとりの状況に合わせた調査プランを提案しています。
迅速かつ丁寧な調査を心がけているので、正月の浮気調査を検討中の方はぜひお気軽にお問い合わせください。
![](https://fujiresearch.jp/sys/wp-content/themes/jin-child/image/footer/boiler_head.png)
まずはお気軽に
無料相談をご利用下さい。
探偵社FUJIリサーチでは、人探し、行方調査、浮気・不倫調査、結婚詐欺調査などを承っております。
テレビ番組等への調査協力など、メディアからも信頼をいただいている独自の調査ノウハウで、皆さまのお悩み解決をサポート致します。
- 家族が家出した。急いで居場所を探したい
- 40年前の恩師を探してお礼を言いたい
- 恋人が浮気をしているかも。証拠を集めたい
- 配偶者が不倫している。離婚裁判で有利になる資料を集めたい
- 婚約者に金銭を要求される。結婚詐欺かも?
![](https://fujiresearch.jp/sys/wp-content/themes/jin-child/image/footer/boiler_1.png)
こんなお悩みを抱えている方は、お気軽に匿名無料相談をご利用下さい。最適な調査プランのご提案、料金のお見積りを無料でご対応致します。
※24時間365日、いつでも無料でご利用いただけます。