Contents
不倫調査(浮気調査)とは?

不倫調査の目的とは?

- 不倫相手と別れさせ、夫婦関係を修復する
- 不倫(浮気)の証拠を元に離婚を請求し、成立させる
- 浮気の証拠を元に不倫相手と配偶者(夫又は妻)に対して慰謝料請求する
不倫調査の方法

対象者(パートナー)を尾行
探偵事務所による不倫調査(浮気調査)では、基本的に複数の探偵(調査員)(2〜4人程度)が対象者(パートナー)を追跡し、バックなどに仕込んだ小型カメラを使って行動を撮影します。 尾行は遠すぎず近すぎず、常に適正な距離を取り、対象者に気づかれないよう数名の探偵が交替しながら尾行します。 途中で対象者が車やタクシーで移動することも考えられるため、常に移動用車両を準備しておくことが大切です。 車で尾行をする場合には、対象車両に近づきすぎると気づかれる危険があるため、探偵の調査員は数台分間隔を開けて追跡します。聞き込み
探偵による聞き込みでは、対象者の行きつけのお店や知人に話を聞くことで浮気の実態をつかみます。最近では「隣人調査」や「調査さん」のような調査サービス員のふりをして聞き込みを行うケースも少なくありません。 「生きづらさ調査」や「若者意識調査」の調査員というのも探偵事務所が浮気調査を行う際の仮の肩書に便利です。 ただ対象者に話が筒抜けになってしまう可能性があるため、それほど頻繁に使われる捜査ではなくなってきています。張り込み
探偵が行う不倫調査(浮気調査)では、張り込みは会社や最寄り駅、自宅などの特定の場所に車で待機し、定点カメラを使って撮影する方法をとります。 対象者が現れたら、車を降りて目視で確認しますが、決定的な瞬間も、証拠として残せなければ意味がありません。 そのため、探偵事務所や興信所で不倫調査(浮気調査)を行う場合は「夜間でもはっきり顔を撮影できる特殊なカメラ」や「カバンの中に仕込んで気付かれないように撮影できるカメラ」などの高性能なカメラ機材を準備しています。 一般人の場合、浮気現場を目の当たりにするとつい冷静さを失って感情的になり浮気の証拠を逃がしてしまう危険があるため注意が必要です。 その点、探偵は浮気調査にも慣れており、常に冷静な行動がとれるので確実に証拠をつかみやすいといえます。証拠獲得
探偵事務所や興信所が不倫調査(浮気調査)を行う場合、最も重要なのがこの証拠の獲得です。 離婚や慰謝料請求を行う場合の浮気の証拠は「不貞行為があったと分かるもの(推察されるもの)」である必要があります。 具体的にいうと、依頼者のパートナーと不倫相手がラブホテルに出入りしている写真などのことです。 このような写真を撮るには、複数の調査員(探偵)で写真撮影にベストな位置を探さなければならないため、調査員(探偵)のチームワークが大切になります。調査報告書作成
探偵事務所や興信所で作成する調査報告書とは、不倫調査(浮気調査)の内容を時系列に並べて詳細に説明したものです。証拠写真も調査報告書に添付します。 調査報告書は、離婚裁判や慰謝料請求の際に有効な証拠となるものであるため、内容はしっかり精査されたものでなければいけません。 調査報告書の内容によっては、離婚や慰謝料請求に使えないこともありますから不倫調査(浮気調査)を依頼する探偵事務所については、契約前に調査報告書のサンプルを確認させてもらうことが大切です。調査の費用相場

調査の料金プラン

時間制
時間制プランは、1時間あたりの調査費用が決まっており、稼働時間を乗じて料金が決まる料金プランです。 非常にシンプルで分かりやすい料金体系ですが、不貞調査が長くかかると調査費用が高額になりやすいため、注意が必要です。 また1時間あたりの調査費用が安いのに、別途高額な経費を請求されるケースもありますから、契約前に経費についても確認しておくと良いでしょう。 ちなみに時間制プランの相場は、調査員1名1時間あたり1.5~2.5万円です。時間制プランがおすすめな人
時間制プランがおすすめなのは「浮気の予定を把握している、あるいは絞り込める人」です。時間制プランでは、稼働日数が短いほど料金を抑えられるので、浮気の予定が分かればそれだけ調査日を絞り込むことができます。成功報酬型
成功報酬型とは、不倫調査が成功した場合に報酬として調査費用が発生する料金プランです。 そのため、不倫調査が失敗すればお金を支払う必要がありません。ただ探偵事務所によっては着手金を最初に支払うケースがあり、調査が失敗した時に返金されるかどうかは探偵事務所により異なります。 この料金プランでは「調査の成功とは何を指すか」の認識の違いでトラブルになるケースが少なくありません。その点については契約前に確認しておくことをおすすめします。 なお、成功報酬型の相場の料金は、30~100万円と幅が広いです。成功報酬型がおすすめな人
成功報酬プランがおすすめな人は「確実に浮気の証拠を手に入れたい人(調査の成功=証拠の獲得の場合)」と「単身赴任などでパートナーの行動パターンが分からず不倫調査にどれだけ時間がかかるか予測できない人」です。 稼働日数が長くかかりそうな人は成功報酬型を選ぶのがお得といえます。パック料金型
パック料金型は、「7日間パック」とか「20時間パック」のように、時間や稼働日数が決まっている定額料金プランのことです。 調査報告書の作成費用や経費なども全てコミの料金になっており、時間制プランと比べると1時間あたりの価格は割安になっていることが多いです。 ただ、例えば7日間パックで契約し、3日で不倫調査(浮気調査)が終わった場合でも支払った料金が返金されることはありません。 7日間で不倫調査(浮気調査)が終わらなかった場合でも、7日間で調査は打ち切りになるため、注意が必要です。 ちなみにパック料金型の調査費用の相場は、平均すると20時間パックで35〜50万円、30時間パックで60〜70万円、40時間パックで80〜90万円となります。パック料金型がおすすめな人
パック料金型がおすすめな人は、不倫調査(浮気調査)が長くかかりそうな人です。またパートナーの浮気に関する情報がほとんどない場合も調査に時間がかかることが予想されるため、パック料金型をおすすめします。自分で浮気調査することは可能?

不倫調査は探偵社FUJIリサーチに依頼するのがおすすめ

まとめ|探偵社FUJIリサーチにご相談ください


まずはお気軽に
無料相談をご利用下さい。
探偵社FUJIリサーチでは、人探し、行方調査、浮気・不倫調査、結婚詐欺調査などを承っております。
テレビ番組等への調査協力など、メディアからも信頼をいただいている独自の調査ノウハウで、皆さまのお悩み解決をサポート致します。
- 家族が家出した。急いで居場所を探したい
- 40年前の恩師を探してお礼を言いたい
- 恋人が浮気をしているかも。証拠を集めたい
- 配偶者が不倫している。離婚裁判で有利になる資料を集めたい
- 婚約者に金銭を要求される。結婚詐欺かも?

こんなお悩みを抱えている方は、お気軽に匿名無料相談をご利用下さい。最適な調査プランのご提案、料金のお見積りを無料でご対応致します。
※24時間365日、いつでも無料でご利用いただけます。