- 違法となる浮気調査は?
- 法律的に問題ない調査方法の基準について
- ストーカーと疑われずに浮気調査したいなら探偵事務所に依頼しよう
Contents
自分で浮気調査をすると違法になる可能性がある

違法のリスクがある行為は?

- スマホのロックを解除して中身を除く
- GPSや盗聴器を相手個人の持ち物に仕掛ける
- 尾行・ストーカーに該当する行為
スマホのロックを解除して中身を覗く
パートナーの浮気を疑っている場合、スマホのメールやり取りなどをチェックし、証拠を押さえたいと思うことがあるかもしれません。 しかし、スマホロックを勝手に解除して中身を除く行為は、不正アクセス禁止法に該当し、違法となってしまう可能性があるため注意が必要です。 例えば、SNSやメールの中身を許可なく覗いたり、相手のスマホに位置情報を把握できるアプリを勝手にダウンロードする行為などは違法となります。 浮気の証拠を掴もうとして、スマホのロックを勝手に解除することは避けましょう。GPSや盗聴器を相手個人の持ち物に仕掛ける
相手の位置情報や、他の女性との会話などの情報を収集するためにGPSや盗聴器を仕掛ける行為は違法となることがあるので注意が必要です。 夫婦の共有財産にGPSを仕掛ける場合などは違法となりませんが、結婚前の彼氏・彼女の持ち物や夫婦が個人で所有している持ち物に仕掛けるのは違法行為に該当します。 例えば、夫婦で共有している自動車などに仕掛けるのは法に触れませんが、浮気相手の自動車に仕掛けるのは法的にアウトになる可能性が高いです。 そのため、探偵に浮気調査を依頼する場合も、探偵自身がGPSを仕掛けることはできません。 また、別居中のパートナーの自宅に仕掛けると「住居侵入罪」として警察沙汰になる恐れもあります。 GPSや盗聴器を用いて浮気調査をしようと考えている場合は、法に触れないかどうかの事例をチェックしたり、弁護士に相談したりすることをおすすめします。尾行はストーカー規制法に該当するケースがある
パートナーの浮気現場や浮気相手を確認することを理由に、尾行をすることがあります。 しかし、結婚前のパートナーを尾行してしまうとストーカー規制法に該当してしまう可能性があるため、注意が必要です。 例えば、恋人を尾行したり、浮気相手と疑わしい人を張り込んだりする行為は、ストーカーとして法に触れてしまう危険性があります。 ただし、既婚者がパートナーに対して慰謝料請求のために証拠を集めている場合などはストーカー規制法に該当する可能性は低いです。法律的に問題ない調べ方の基準は?

ストーカーと疑われずに浮気調査したいなら探偵事務所に依頼しよう

探偵の浮気調査はストーカーになる?

まとめ
この記事では、浮気調査がストーカーになるのか、どのラインから違法となるのかという点を解説してきました。 浮気調査をする際には、相手のプライバシーを侵害しないことを基準に違法か合法かを判断しましょう。 とはいえ、個人が判断するのは難しく、法に触れてしまう可能性があります。 そのため、浮気の調査をしたいのであれば探偵に依頼することをおすすめします。 探偵は、法律の範囲内で張り込みや尾行などの調査ができ、確実に浮気の証拠を押さえることができます。 浮気調査を考えている方は信頼できる探偵を探すようにしましょう。
まずはお気軽に
無料相談をご利用下さい。
探偵社FUJIリサーチでは、人探し、行方調査、浮気・不倫調査、結婚詐欺調査などを承っております。
テレビ番組等への調査協力など、メディアからも信頼をいただいている独自の調査ノウハウで、皆さまのお悩み解決をサポート致します。
- 家族が家出した。急いで居場所を探したい
- 40年前の恩師を探してお礼を言いたい
- 恋人が浮気をしているかも。証拠を集めたい
- 配偶者が不倫している。離婚裁判で有利になる資料を集めたい
- 婚約者に金銭を要求される。結婚詐欺かも?

こんなお悩みを抱えている方は、お気軽に匿名無料相談をご利用下さい。最適な調査プランのご提案、料金のお見積りを無料でご対応致します。
※24時間365日、いつでも無料でご利用いただけます。